ルーターの設定を変更することにより、
音声に関するトラブルを回避できることがあります。
NTT製品の場合
- UPnPを無効にする
 RX-600KI / PR-600KI 機能詳細ガイド(外部リンク)
 上記に記載の「UPnP設定」の欄のチェックを外す
NURO製品の場合
- ルーターごとの取扱説明書を確認する
- 
ご提供する機器に関して - NURO光(外部リンク)
 上記からご利用中のルーター機器の取扱説明書を開く
- 各取扱説明書から「UPnP」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒「UPnP」を無効にする
- 同様に「ALG」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒「SIP ALG」を無効にする
- 同様に「QoS」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒「WMM」を選択する
BUFFALO製品の場合
- ルーターごとの取扱説明書を確認する
- 
取扱説明書 - BUFFALO(外部リンク)
 上記からご利用中のルーター機器を検索し、ユーザーマニュアルを開く
- 各ユーザーマニュアルから「UPnP」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒「UPnP」を無効にする
- 同様に「WMM」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒WMM設定を「使用する」にする
- 同様に「QoS」を検索し、設定箇所を確認する
- アドバンスドQoS
 おもな用途を「ボイスチャット」にする
- QoS
 下記の表の通り設定する
 インターネットへの送信用QoS:使用する
 上り回線帯域幅:1000Kbps
 接続先No.1
 有効:チェックを入れる
 プロトコル:UDP
 宛先ポート:5060
 優先度:高
 
- アドバンスドQoS
- 項目がない場合は設定不要です。
NEC製品の場合
- ルーターごとの取扱説明書を確認する
- 
マニュアル - Aterm(外部リンク)
 上記からご利用中のルーター機器を検索し、ユーザーマニュアルを開く
- 各ユーザーマニュアルから「UPnP」を検索し、設定箇所を確認する
 ⇒「UPnP」を無効にする