架電禁止登録に電話番号を登録することで、オペレーター画面にその番号が表示されなくなります。
※架電規制とは異なり、リストの登録状況に関係なく登録できます。
※架電禁止登録されている電話番号でも、オペレーター画面で手入力した場合は発信されます。
※リストを削除しても、架電禁止登録から電話番号を削除しない限り許可にはなりません。
1つの電話番号を登録する手順
1.サイドメニューの【架電禁止登録】をクリックします。
2.【個別登録】に電話番号を入力し、【アップロード】をクリックして登録が完了します。
複数の電話番号を一括で登録する手順
1.架電禁止に登録したい電話番号をA列に貼り付けたCSVファイルを用意します。
2.サイドメニューの【架電禁止登録】をクリックします。 【CSVファイルを選択】をクリックし、1.で作成したファイルを選択します。 
3.【アップロード】をクリックして登録が完了します。
登録した電話番号を削除する手順
1.サイドメニューの【架電禁止登録】をクリックします。
2.画面内の【架電禁止リスト一覧・削除】をクリックします。
3.削除したい電話番号、または架電禁止登録した日付(作成日)を選択して、【検索】をクリックします。
4.表示された電話番号が削除対象で間違いないか確認します。
5.削除したい電話番号のみにチェックを付け、【選択したリストを削除】をクリックして削除が完了します。
※【削除したリストの架電規制を許可に更新】のチェックを入れることで、架電規制の許可も同時に行うことができます。チェックを入れない場合、架電規制は禁止のままで発信はできません
※【リストを全て削除】をクリックすると、架電禁止登録に登録されているすべての電話番号を削除できます。
※【禁止リストエクスポート】をクリックすると、現在架電禁止登録に登録されている電話番号の一覧をCSVファイルでエクスポートできます。