オペレーター情報の作成とリストの割当が必要です。
まずはオペレーター名を作成してブースに割当します。
その後、各架電方法に合わせてオペレーターとリストを割当することで架電できる状態になります。
設定手順について(通常架電)
- サイドメニューの【情報追加/編集】にて、オペレーターを作成します。
関連記事:オペレーター情報の新規作成や編集をしたい場合 - サイドメニューの【PC割当】にて、1で作成したオペレーターをブースに割当します。
関連記事:PC割当の使い方について - サイドメニューの【オペレーター割当】にて、1で作成したオペレーターにリストを割当します。 関連記事:オペレーター分析の使い方について
設定手順について(グループ架電)
- サイドメニューの【情報追加/編集】にて、オペレーターを作成します。
関連記事:オペレーター情報の新規作成や編集をしたい場合 - サイドメニューの【PC割当】にて、1で作成したオペレーターをブースに割当します。
関連記事:PC割当の使い方について - サイドメニューの【グループ設定】にて、1.で作成したオペレーターを架電させたいグループに割当します。
関連記事:グループ設定の使い方について - オペレーター画面にログインし、グループモードを開くとグループ架電できるようになります。
設定手順について(プレディクティブ架電)
- サイドメニューの【情報追加/編集】にて、オペレーターを作成します。
関連記事:情報追加/編集の使い方について - サイドメニューの【PC割当】にて、1で作成したオペレーターをブースに割当します。
関連記事:PC割当の使い方について - サイドメニューの【プレディクティブ設定】にて、オペレーターをプレディクティブブースに割当します。
関連記事:プレディクティブ設定の使い方について - オペレーター画面にログインし、プレディクトモードを開くとプレディクティブを利用できるようになります。